ちょっとまえに友人に連れられていった中野ブロードウェイに
行ってきました。
人は賑わっていたので知ってる人も多いと思いますけど
知らない人のために案内写真も撮ってきたので
写真付でご紹介します
JR中野駅を北口に出ます

北口を出ると目の前に見えてくる人の流れ
アーケード商店街サンモールを奥へと進みます

奥へ奥へ進むと・・・見えてきました。
「NAKANO BROADWAY」

2階~4階の3フロアに
アニメ・漫画・グッズ・フィギュア・カードその他いろいろと
専門店がたくさん入っています。

セル画を売ってる専門店も数店舗あります
主に「まんだらけ」がここの主格店舗?!

なぜか奥のほうは寂びれてますw

らんま1/2が表紙だったり
自分の好きな話が載っている過去の少年サンデー購入目的のために
行ったのですが、残念ながら・・・・売っておりませんでした(泣)
70年代の少年サンデーは置いてありました。
少年ジャンプは80年代90年代のも置いてありました。
まさにジャンプ黄金期を見せつけられた感があります
がんばれ!サンデー(笑)
昼食べずに出発したので腹が減ったぁ
探索したところで飯屋探し。
せっかくなので「NAKANO BROADWAY」の中で食べることに。
古本の匂いが立ちこむ「とんかつ屋」へ

この店に決めた理由はTVで巨人戦のデーゲームが放映してたから(笑)

チキンカツとエビフライの定食を食しました。美味!
写真撮るの忘れたので店を出たあとに飾られてるのを撮影。

らんま1/2に関わるグッズ探しの結果報告
ポスター・・・ほとんどなし
CD ・・・いろいろあり
セル画 ・・・少々あり、欲しいと思うカットはなかったです
台本 ・・・たぶん、まったくなしでしょう
テレカ ・・・少々あり 買ってもよかったかな
セル画は高いものがありました。
らんまで高価だったのは
竜のヒゲ編で髪が伸びた女らんまのセル画だったかな
あと、原画ってほんと高いんですね
中野のアキバ化具合は凄まじいですね。
アキバよりも店が集まってる分、散策しやすいかも。
行ったことない人は是非、一度、行ってみると良いです
行ってきました。
人は賑わっていたので知ってる人も多いと思いますけど
知らない人のために案内写真も撮ってきたので
写真付でご紹介します
JR中野駅を北口に出ます

北口を出ると目の前に見えてくる人の流れ
アーケード商店街サンモールを奥へと進みます

奥へ奥へ進むと・・・見えてきました。
「NAKANO BROADWAY」

2階~4階の3フロアに
アニメ・漫画・グッズ・フィギュア・カードその他いろいろと
専門店がたくさん入っています。

セル画を売ってる専門店も数店舗あります
主に「まんだらけ」がここの主格店舗?!

なぜか奥のほうは寂びれてますw

らんま1/2が表紙だったり
自分の好きな話が載っている過去の少年サンデー購入目的のために
行ったのですが、残念ながら・・・・売っておりませんでした(泣)
70年代の少年サンデーは置いてありました。
少年ジャンプは80年代90年代のも置いてありました。
まさにジャンプ黄金期を見せつけられた感があります
がんばれ!サンデー(笑)
昼食べずに出発したので腹が減ったぁ
探索したところで飯屋探し。
せっかくなので「NAKANO BROADWAY」の中で食べることに。
古本の匂いが立ちこむ「とんかつ屋」へ

この店に決めた理由はTVで巨人戦のデーゲームが放映してたから(笑)

チキンカツとエビフライの定食を食しました。美味!
写真撮るの忘れたので店を出たあとに飾られてるのを撮影。

らんま1/2に関わるグッズ探しの結果報告
ポスター・・・ほとんどなし
CD ・・・いろいろあり
セル画 ・・・少々あり、欲しいと思うカットはなかったです
台本 ・・・たぶん、まったくなしでしょう
テレカ ・・・少々あり 買ってもよかったかな
セル画は高いものがありました。
らんまで高価だったのは
竜のヒゲ編で髪が伸びた女らんまのセル画だったかな
あと、原画ってほんと高いんですね
中野のアキバ化具合は凄まじいですね。
アキバよりも店が集まってる分、散策しやすいかも。
行ったことない人は是非、一度、行ってみると良いです
スポンサーサイト
この記事へのコメント
サーデンペプチド(イワシペプチド)とは今では捕獲量が減り高価な魚となりつつあるイワシを原料とした健康補助食品でその新鮮なイワシから抽出したタンパク質を高純度のペプチドに精製したものです http://dinner.thriftystmartin.com/
| ホーム |